はじめに
特撮テレビドラマ『非公認戦隊アキバレンジャー』では女優など、さまざまな作品で活躍中の内田真礼さん(以下、内田さん)!!!
声優を目指すようになった原点は、幼少期に『忍たま乱太郎』『ファイナルファンタジーⅦ』に触れて、アニメやゲームに魅力を感じ歴史が好きな教科であったことから「日本文化を伝えたい」と思うようになったことがきっかけだそうです。

- アーティスト: 内田真礼
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2015/12/02
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
2009年日本ナレーション演技研究所の研修科在籍中にOVA『ぼく、オタリーマン』で声優デビューを果たします。
初主演は2012年4月テレビアニメ『さんかれあ』の散華礼弥役、実写女優デビューは特撮テレビドラマ『非公認戦隊アキバレンジャー』の葉加瀬博世役でした。
他にも『中二病でも恋がしたい!』シリーズの小鳥遊六花役、『アウトブレイク・カンパニー』の古賀沼美埜里役、『ハイスクールD×D』シリーズの紫藤イリナ役、『ガッチャマン クラウズ』の一ノ瀬はじめ役、ゲーム&アニメ『ご注文はうさぎですか?』シリーズでシャロ〈桐間紗路〉役、『アイドルマスター シンデレラガールズ』シリーズの神崎蘭子役などで活躍されています。
2014年の第8回声優アワードにて新人女優賞を受賞しました。
UCHIDA MAAYA LIVE 2017「+INTERSECTSUMMER+」 [Blu-ray]
血液型はマイペースなところからA型っぽくないと言われる正真正銘のA型さんです。
明るく元気で、無邪気によく笑う内田真礼さんの魅力をたっぷりご紹介します!

- アーティスト: 内田真礼
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2017/06/21
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
内田真礼さんの魅力!
①ゲームから始まり
小学校1年生の頃から、がっつりゲームで遊んでいて声優業界に入ったきっかけの一つもゲーム好きだったからだという内田さん。
ご両親がゲーム大好きで、家にはいろんなハードが揃っていたそうです。クリスマスプレゼントもお父さんのチョイスで『グランツーリスモ』とかだったらしいです。お父さんがやりたいゲームだったようですね。
でも弟と一緒に遊ぶのがすごく楽しかったみたいです。内田さんは
「私はそんなに上手じゃなかったですねぇ。」
と話していて、好きだけどものすごくうまいというわけではない様です。
そこからゲームミュージックのサントラもよく聞くようで、戦闘中のBGMもテンションが上がるそうです!
ゲームも音楽も好きで特に歌うことが好きで時間がある時は一人カラオケにもいくそうです!
これは今でもいろんな人と行くようで、前カラオケに行っていた時とはまた違うパフォーマンスしているのではと別の意味でものすごく楽しそうですね!
実は内田さん中二病だったことを明かしたことがありました。
「中学生の頃、雨の日は『雨の日用の音楽』を用意してたんです。それを聞きながら外出するんですけど、自分の世界に入り込んで傘もささずに走るんです。そのプレイリストを聞きながら走ると気持ちいいんです」
確かに雨の日って急に傘をささないで走って帰りたくなることってありますよね!
他にも雨よやめ!とか風よふけ!とか心の中で思ってそうなると自分には不可思議な力があるんじゃないかって疑いもなく思ってずっとつづけるんですよね。
こんな色み。
— 内田真礼 (@maaya_taso) 2018年8月7日
長さは鎖骨くらい。
まーやなうへあ pic.twitter.com/733eC5G85t
SPONSORLINK
②原動力は「楽しい」
声優以外にも音楽活動をしていますが
「正直、最初はアルバムを1枚出して、1stライブをやって終わりかなと思っていました。今回6枚目のシングルを出すことになったのも、なんだか不思議な感じです。」
と話していました。声優の方でいろんな活動をされていますがあまり続かずに大きな会場に行けることなく終わってしまうことって多いのです。
メインは演技をする側だからライブの研究とか自分の能力とか追いつくところでいろいろ精一杯頑張りますが、それで人の心をどこまで動かし魅了できるかで先が変わってゆくことが多いのです。
「もしかしたら求められずに終わってしまうかもしれないし、自分が変わってしまうかもしれないとかいろんなことを考えていたんですけど、継続して歌えているのは、とにかく楽しいと思えたからです。最近気づいたんですが、この活動の原動力は『楽しい』に尽きるんですよね」
内田さんは音楽活動を続けながら最初は勉強や歌うことやパフォーマンスでいっぱいいっぱいだったようですが、どんどんいろんなことを考えられるようになって、いろんなことを受け止められるようになってこの結論にたどり着くことができたそうです。
これは仕事ですべてのことに共通することで楽しくやっているからこそ人を惹きつけて止まなくなっていくのです。
「私が思う自分の声の特徴は、聞いていて楽しいなと思えるところだと感じています。最近のライブで何が出せているかを考えると、何かに集中してい音を届けるというよりは、『やったー!』とか『わーい!』みたいな表現をする瞬間の音に、すべて乗っかっているような感覚です、悲しいのではなく、嬉しい、ハッピーな要素が声に含まれているのかもしれないなと思っています。」
今はこう自覚できるようになっているようですが、最初の頃はその特徴がわからなくて周りのスタッフの方から言ってもらったことがかなり大きかったようです。
それを自分のライブで確信に変わり始めもっとたくさんの人にハッピーになれるライブをしていこうと曲を歌っていこうと考えているそうです!
元気な歌声に励まされてまた頑張れますよね!!
今月は、8/20放送
— 内田真礼 (@maaya_taso) 2018年8月7日
ムビふぁぼ‼︎
収録してきましたよ✨
今回は、いつものスタジオ違う場所からお届けします💕
いや〜テンションあがりました〜🙆♀️🙆♀️ pic.twitter.com/ejRXdGPrl9
まとめ
弟さんとのものすごい仲の良さも、いろんな役の演技も本当に元気や感動をもらいます。
結構幅が広い方なので作品によって全然キャラクターが違いますが、「楽しみたい時」「感動したい時」「姉弟共演の時」と選ぶ楽しさがあります!
ライブパフォーマンスを真似している弟さんきっかけで知りましたが二人揃うのが一番楽しいかもしれません!

- アーティスト: 内田真礼
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2018/02/14
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
声優を目指すなら!
声優養成所に入所するのが一番の近道!
数ある養成所の中、どこに行けばいいのか迷ったら無料資料請求できるところが、安心で手軽にチェック出来るので良いと思います。
サイトでは伝わらない情報も
分かりやすく掲載されています。
【日本ナレーション演技研究所】
は大手で第一歩にはおススメです!
まず無料資料請求してみてください!決めるのは資料を見てからでも大丈夫!