まずはじめに
前回「ソードアート・オンライン」1期についてまとめました。
今回はアニメ2期、そして劇場版、さらにさらにスピンオフ作品についてまとめていこうと思います。
なお今回の記事は1期の情報を踏まえた上でまとめていきますので、未視聴の方はぜひそちらをご確認の上、ご鑑賞ください!!
キリトに新たな事件が降りかかる!!
「ソードアート・オンラインⅡ」は1期と同様2クール構成となっております。

ソードアート・オンライン? ≪閃光≫のアスナ アインクラッドのアイドルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 フィギュア
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
1クール目は銃の世界「ガンゲイル・オンライン」を舞台に「死銃事件」解決に挑む「ファントム・バレット編」を放送。
2クール目にはキリトたちがALO内に存在するエクスキャリバーを手に入れるため奮闘する「キャリバー編」。そしてアスナがALOで「絶剣」ことユウキというプレイヤーと出会い、とある目的を果たそうとする「マザーズ・ロザリア編」の2つを放送しました。
<ファントム・バレット編>
SAOがクリアされてから1年…
明日奈を助け出した和人は仲間たちと共にALOを楽しんでいた。
そんな中、和人の元にとある調査の依頼が舞い込む…
銃の世界「ガンゲイル・オンライン(以降GGO)」内で「死銃(デス・ガン)」と呼ばれるプレイヤーに殺されると現実世界でも死亡するという事件が発生していた…
真相解明のため、GGOにキリトとして参加!
GGO内で行われる大会「バレット・オブ・バレッツ」に死銃が参加する情報を聞きつけ、キリト自身も参加することに…
大会が進む中でとある衝撃的な事実が判明することに!!
果たしてキリトは銃の世界で事件真相にたどり着くことができるのか!?
<キャリバー編>
ALO内で伝説の聖剣「エクスキャリバー」の情報が流れ始める
キリトたちもエクスキャリバー獲得に向け、行動を開始することに!!
そこに待ち受けていたダンジョンに悪戦苦闘するキリトたちであったが…!?
「フェアリィ・ダンス編」の最後に登場したエクスキャリバー
キリトたちは無事に手に入れることができるのか…?
<マザーズ・ロザリア編>
突如アスナの元にとある情報が入る…
ALO内にて「絶剣」と呼ばれるプレイヤーが1対1のデュエルの相手を募集しており、その「絶剣」はキリトすら打ち破ったという。
興味を持ったアスナは「絶剣」である「ユウキ」に勝負を挑む…
勝負の結果、ユウキはアスナにとある申し出をする!?
「ソードアート・オンライン」史上最大の激闘と感動作が幕を開ける…
SPONSORLINK
銃の世界
「ソードアート・オンラインⅡ」1クール目にはこれまでのファンシーな世界とは打って変わって、銃の世界「ガンゲイル・オンライン」が登場します!!
これまで剣と魔法での戦いが中心だったので、新鮮味のある映像となっております!!
そして「ファントム・バレット編」から「シノン」という女性キャラクターが登場します。
彼女はガンゲイル・オンラインに慣れていなかったキリトに対して、親身に手助けしてくれます(色んな誤解の結果ですが)
彼女自身もこのゲームに参加する上で特別な目的があります。
そんな彼女の活躍にも注目してみて下さい!!
「ファントム・バレット編」の魅力の一つに銃があります。
ミリタリーファンも唸るほど様々な銃が登場します!
特に特徴的な武器として、シノンが使用する対物ライフル「PGM ヘカートⅡ」が登場します。
小柄な身体にその大きな銃はとても異才を放っていて、とてもカッコイイです!!
その他にも登場する銃はすべて実在する銃(もしくはそれらを基に作成された銃)ですのでミリタリーファン必見です!!
ぜひアニメを見る際にも注目してみてください!!
勿論ストーリーも素晴らしい展開となっております!!
キリトがGGOに入る入ることとなった「死銃事件」、シノンの過去、そして意外なことが明らかとなります!
キーマンは「死銃」と「シノン」です!!
1クール目のOPは藍井エイルさんが歌う「IGNITE」です。かっこよく、伸びのある声でOP映像とマッチしています!!
EDには春奈るなさんが歌う「Startear」が使用されています。美しい声が、シノンの苦悩を表しています。
エクスキャリバー
2クール前半はキリトたちがエクスキャリバー獲得に向かう「キャリバー編」です。
アニメ1期のラストに登場したエクスキャリバーがやっとALO内にてうわさが出回ります。
レアものあったら欲しくなるのがゲーマーの性ですね(笑)
これまでの重苦しいお話とは打って変わって、気軽に見れるストーリーとなっております。
キャラクターたちの可愛らしい一面も見ることができますので、ぜひ骨休みに軽い感覚で見てみてください!!
OPにはアスナ役戸松遥さんが歌う「courage」が使用されいます!!これから戦闘に向かうような雰囲気の映像が曲調に合っていて何度も聞きたくなります!!
EDにはLisaさんが歌う「No More Time Machine」が使用されています!少しへこんでいるときや、悩んでいるときに聞くと元気な曲となっております!!
絶剣
アニメ2期最後のお話は「マザーズ・ロザリア編」です。
このマザーズ・ロザリア編は史上最も感動できるシリーズとなっています。
マザーズ・ロザリア編で初登場する「絶剣」こと「ユウキ」と彼女がリーダーを務めるギルド「スリーピング・ナイツ」。
ユウキとスリーピング・ナイツが持つ秘密と目的…
それを知ったアスナは彼女たちと行動を共にし、目的を達成するため奮闘するストーリーです…
マザーズ・ロザリア編は…もう…ラストのラストが涙なくしてみることができません
ぜひハンカチ片手にご覧ください
OPはキャリバー編と同じく戸松遥さんが歌う「courage」なのですが、映像がマザーズ・ロザリア編仕様になっております!!こういうちょっとした変更がファンにはたまりませんね(笑)
そしてEDにはLisaさんが歌う「シルシ」が使用されています。この曲の作詞はLisaさんが自ら手掛けており、せつないお話にとてもマッチしているバラード曲となっております。バラード曲ではありますが、また明日も頑張ろうと思える曲です!!
ARか…
SAO人気は止まるところを知りません!!
2017年に「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」が公開されました!
物語はマザーズ・ロザリア編後。
ARマシン「オーグマー」が登場し、各地で話題沸騰となっていた。
キリトの仲間たちも夢中となり、オーグマー専用ゲーム「オーディナル・スケール」を楽しんでいた。
しかし、キリト本人は乗り気ではありませんでした。
そんなある日、ゲーム内にSAO内に出土したボスキャラが登場!!
そこから多くの人々を巻きこむ大事件が始まる!!
その裏には、一人の悲しい科学者が暗躍していた…
オーグマー
劇場版の魅力といえば、アニメ1期である「アインクラッド編」がキーとなる点ですね。
SAOがクリアされ、すべてが元通りとなった人もいれば、いまだに心の傷が癒えない人もいるわけで…
そういった思いだとか、考えが丁寧に描かれている作品だと思います。
ラストのバトルは圧巻の一言!!
特にアスナの部分は個人的に泣けました...
また今作は主題歌と挿入歌にも注目です!
主題歌はLisaさんが歌う「Catch the Moment」です。アニメ1期OPである「crossing field」を彷彿とさせるようなアップテンポミュージックとなっており、物語を表しているような曲となっております!!
挿入歌は劇中に登場する「ユナ(CV.神田沙也加)」が歌っております!!
今作のサウンドトラック集にそれらは収録されておりますので、ぜひ聞いてみてください!!
新キャラクター
アニメ2期、劇場版を一気に紹介しましたので、ここで簡単に新キャラクターを紹介します!!
<ファントム・バレット編>
シノン…ファントム・バレット編のヒロイン。GGOを始めたばかりのキリトに道を尋ねられた時に見た目が女性に近かったためキリトを女性だと思い込み、手助けをする。過去のとある出来事が原因でトラウマを持つ。GGO内では主にライフル系を好んで使用しており、バレット・オブ・バレッツには対物ライフル「PGM ヘカートⅡ」をメインに使用している。
<マザーズ・ロザリア編>
ユウキ…マザーズ・ロザリア編のヒロイン。絶剣と呼ばれ、圧倒的な強さを誇るプレイヤー。ギルド「スリーピング・ナイツ」のリーダー。アスナと出会い、彼女にとあるお願いをし、共に行動をとるようになる。
<オーディナル・スケール>
ユナ…オーディナル・スケール内でゲームを引き立てるARアイドル。その歌声と美貌からゲームプレイヤーからの絶大な人気を誇る。
エイジ…オーディナル・スケール内のランキング2位プレイヤー。体操選手のような身のこなしで戦う。
重村徹広…ARデバイス「オーグマー」の開発者。SAO開発者「茅場晶彦」は自身の教え子。
ピーちゃんと共に!!
SAOのスピンオフ作品として、ガンゲイル・オンラインを舞台とした「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」という作品が2018年4月よりアニメ化され、話題となりました。
可愛らしい風貌の「レン」が「なまらかわいい」と自称する相棒のピーちゃん(P90)と共に殺伐としたGGO内を駆け抜ける!!
SAOファンのみならず、ミリタリーマニアもはまるアニメとなっております!!
物語はまだ続く…
そしてそして!!2018年秋にはアニメ3期「ソードアート・オンライン アリシゼーション」がスタートします!!
物語はタイトルにもある「アリシゼーション編」!!
劇場版が公開されてから早1年…
キリトたちの物語はまだまだ続きます!!
まとめ
まだまだ広がるSAOの世界。
アニメ1期、2期、劇場版、スピンオフを経て、アニメ3期放映と、勢いが止まる気配を示さないSAOの世界!!
筆者も大好きなシリーズなので次の展開が気になるばかりです!!
またSAOシリーズはどの作品も楽曲が素晴らしいです!
細部までこだわっている「ソードアート・オンライン」に今後も注目していこうと思います!!
記事:遊