はじめに
声優事務所と養成所は実はそれぞれ独立しているわけではありません。そこは場所にもよりますが専門学校とは違います。
逆に二つで一つというわけでもないところも少し複雑です。声優の事務所によっては養成所と提携しているとことがあります。
そこもしっかり確認して養成所と、事務所の関係性をきちんと理解していればより良い事務所選びができるようになります。
それではここで声優事務所と声優養成所の関係について詳しく話していきます。
声優事務所と養成所はどんな関係なの?
①お互いが良いビジネスパートナー
声優の事務所と養成所は良いビジネスパートナーのような関係を持っています。
養成所と声優事務所は罰の人が経営していることが多く一つの組織としての意思があるわけではありません。それぞれの組織でそれぞれのビジネスをしています。
声優事務所は定期的に優秀な人を事務所に所属させて、たくさんお仕事をしてもらったり新しいお仕事先を開拓してもらったりする人が必要です。
声優養成所は声優になりたい人たちに声優に必要な技術、知識を身につけるための勉強場で優秀な生徒を毎年卒業させます。そして、また声優になりたい人たちを募集して入学してもらって勉強してもらいます。
それぞれだけでももちろんお仕事はしているからお金はきちんと入っているから成り立っていけるのですが、これをさらに拡大するためには声優事務所と養成所はとても相性がいいのです。
②お互いに利害が一致している
声優事務所は優秀なプロ以外にも新人声優を必要としています。
若い人で仕事の信頼を勝ち取ってもらえて業界にも気に入ってもらえたら末長くお仕事をもらえる可能性が高いからです。それに反して新人は寿命が短く需要はすごく高い。安いからとりあえず人数が欲しい、可愛い声の子がたくさん欲しいなどいろんな要望が多い枠でもあります。
なので声優事務所でも新人は毎年たくさん確保しておきたいのです。事務所のホームページに新人として載せておけるのにも期間があるからです。そこを過ぎてしまったらまた新しい人を補充しないと新人枠の仕事がもらえなくなってしまいます。
声優の養成所は毎年卒業生がどこかの声優事務所に所属してもらいないと、次の生徒が実績のない養成所だと判断して入ってこなくなっています。しかし、入所して1年ないし2年したら必ず卒業します。
どこかに所属して欲しいのです。
ここで声優事務所と養成所の利害が一致します。
声優事務所は優秀な新人候補を探せる、養成所は自分のところの生徒が優先的に所属させてもらえるという利点がお互いにでます。業界内でも新人はいろんな所で必要とされているのでお互い以外にも利点が多い所もあったりします。これは特殊な例ですが。
なので声優事務所と養成所は提携するのです。
SPONSORLINK
③事務所のカラーに合った新人を育成できる
こういう風に事務所と養成所は提携していますが、もっと密度の高い提携をしているところはこういう声優が欲しいから、養成所でこういう人を育てて欲しいというところもあります。養成所も優秀な人が出れば所属させてもらえるのでその方針にあった生徒を育成していきます。
実際に現役声優で声優事務所の代表をしながら生徒を育成している人もいます。現場では何を必要としていて実際にいま求められていることを肌に感じていることを生徒にも伝えていきます。
なのでマネージャーの人が見に来るのとは違いもっと深い所でいろんなことを評価しこの先にどういう新人を育てていかなければならないという考え方もしながら養成所の方も成長させていくスタイルの所もあります。
これは生徒にもかなり影響がよく実際に現場に出ている人から教わると本当に現場にいない講師から教わるよりも業界に適した人材が育ちやすくなるのです。
生徒は現役の声優の人から教われることにモチベーションが上がり、このことを宣伝すると養成所の入所人数も増えます。そうすることでお金が回ってさらに養成所の経営も安定します。
入所したい生徒が増えると質のいい人を選んで入所させることができるので事務所としては優秀な人材が手に入りやすくなるのでさらにお互いの利点が大きくなります。
こうして声優の事務所と養成所は提携しているのです。
まとめ
実際に専門学校でも声優事務所と提携しているところがありますが連携が取れているところは多くありません。
なので声優養成所のほうが事務所の人が見に来やすいことや、場所によっては試験不要で事務所に所属することも可能になるのでオススメです。
連携が取れているのかどうかは体験入所や見学の時に実際に質問したら教えてくれることもあります。養成所の様子は見にこないで養成所の講師の人から話を聞くだけのところもありますのでこういうところはきちんと聞いておきましょう。
連携が取れている事務所の特徴は講師の人が事務所に所属している人や事務所もしくは提携グループの人たちによる特別講義があったり試験があったりするところが多いです。あとは事務所が同じ建物内に存在していることです。
養成所の生徒を気にしているところはとても事務所に入れる生徒のことを考えていることが多いのでそのポイントを押さえて声優としての夢を叶えるためにいろいろ調べてちゃんとした事務所を見つけてください。
声優を目指すなら!
声優養成所に入所するのが一番の近道!
数ある養成所の中、どこに行けばいいのか迷ったら無料資料請求できるところが、安心で手軽にチェック出来るので良いと思います。
サイトでは伝わらない情報も
分かりやすく掲載されています。
【日本ナレーション演技研究所】
は大手で第一歩にはおススメです!
まず無料資料請求してみてください!決めるのは資料を見てからでも大丈夫!