はじめに
声優養成所って、ものすごく沢山あって、どこに入れば夢に早く辿り着けるか分からないという人も多いのではないでしょうか?
それに、養成所って実際どれくらいの値段なの?学費は高め?体験レッスンってあるの?と思っている方のために声優事務所で有名な「東京俳優生活協同組合」の養成所、俳協ボイスについて書いていこうと思います。
俳協ボイス
東京俳優生活協同組合(略称は俳協、以下、俳協)は東京都が認可した生協法人です。300名を超える俳優・声優・ナレーターが所属する大手プロダクションです。
活動されている声優の方が多いため好きな声優の方の事務所を調べていたらということで知っている人も多いと思います。
所属しているのは『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブル役の池田秀一さん、『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』のレム・ガレウ役の和氣あず未さん、『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの神宮寺レン役の諏訪部順一さん、『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマ役の皆川純子さんなど、あげきることができないくらいたくさんの方を抱えています。
養成所は東京校のみです。飛び級入所というのはありません。例えばレベルが高いので基礎クラスではなく応用クラスに入所しましょうということはなく皆必ずスタンダードクラスから始まります。
俳協ボイスのメリット
①最速の結果
俳協ボイスでは入所から一年でうまくいくと所属できます。
ほとんどの養成所が2年とかかかる中ではかなり早いです。
流れは下のようになります。
スタンダードクラス / 半年間
↓
1次審査
↓
2次審査
↓ ↘︎ 不合格
合格↓ ↘︎
↓ 退所
↓
アドバンスクラス / 半年
↓
最終審査
↓ ↘︎
合格↓ ↘︎
↓ ↘︎
事務所所属 退所
というように、俳協にふさわしいかどうかを半年で判断してもらうので次に進むのもとてもいい機会になります。
そして、この半年全力で取り組んで自分には才能があるのかどうか見極めるのにもとても向いています。全力で取り組めないのならいたずらにその後も時間とお金がかかってしまう古都が多いので、きちんと向き合いましょう。
SPONSORLINK
②所属までの料金が安い
俳協ボイスは
スタンダードクラス 22万
アドバンスクラス 8万
なので合計30万で入所金、年間受講料がすむのでかなり安い方です。
他のところでは50万超えたりするところが多くあるのでとてもいいです。
しかし気になるのは一括納入のみと書かれているので、分割は相談になると思います。
可能であればあらかじめ、スタンダードクラスのときに必要な金額を貯めておくもしくは両親に相談するようにしておいた方がいいでしょう。
そして半年間の間に自分を磨きながらアドバンスクラスのお金を貯めておくとアドバンスクラスに上がっていこうレッスンに集中できるようになります。
③プロダクションの中で一番古い
実は有名な大手声優プロダクションはほとんどが、東京俳優生活協同組合から枝分かれしているほどです。
なので所属している方も声優の昔の頃からのことを教わることができますし、かといって最新のことをやってはいけないというような堅苦しいところではないのでいろいろチャレンジさせてもらい自分で成功させるということも可能でしょう。
◉卒業生たち
大原さやか、佐藤利奈、高橋未奈美、内匠靖明、田村昌彦、橘里咲、森日菜子、望月ひとみ、宮崎遊、山岸功、山口恵、吉田真澄、ほか
俳協ボイスのデメリット
①最終オーディションに受かるのが狭き門
所属事務所が一箇所になるのでその時点で合格者があまり多くは出ないのですが、見ていると毎年1人合格していることが多く、かなり狭い門になっています。
その中で声優として売っていくとしてもどのような個性や特技、キャラクターをメインにしていくのかのプロデュース能力が非常に求められてきます。
一回一回どこまで自分を残せるか戦うことができないとかなり厳しい場所です。
②所属後の壁が厚い
東京俳優生活協同組合は声優事務所の中でもかなり古いため所属者の平均年齢もかなり高いところです。そして未だに活躍している人が多くさらに指名で仕事をもらっているような人がほとんどなので、そこに若手で入っていくのはかなり大変です。
いかに一回一回の現場で音響監督の方や制作の方に覚えてもらって次にまた仕事を一緒にしたいと思わせれるかが重要になってきます。
人間性やチャレンジ、意外性などほんとどこでも全力でチャンスにしがみついていくことが大事になってきます。
③ナレーター色が強い
もともとナレーターの仕事に強いという特徴があるので、声優でキラキラしたステージに立って歌って踊りたい!というのがあるのであればまずはそちらに特化している事務所があるのでそちらを受けた方がいいです。
ナレーションはかなり声優の技術の中でも高度な方なので演技よりもボロが出やすいとされています。
言葉のセンス、表現力、感受性、どうしたら相手に伝わりやすい言葉選びやアクセントの置き方ができるのか考え、実行できる能力が必要になります。
まとめ
ナレーション色が強く、所属後の壁が厚いのが特徴です。
ナレーションがやりたい、この場所で演技の仕事を取ってもっと新しいことにチャレンジしたいという方にはもちろんオススメです。
実際所属のオーディションまで時間が短いのでその間ちゃんと自分が努力できる時間は確保した方がいいです。
いかに自信、ポテンシャルを持てるかというところを大事チャレンジしていきましょう。
このことを参考にしてぜひこの先の一歩を決めるお手伝いができたら嬉しいです。
声優を目指すなら!
声優養成所に入所するのが一番の近道!
数ある養成所の中、どこに行けばいいのか迷ったら無料資料請求できるところが、安心で手軽にチェック出来るので良いと思います。
サイトでは伝わらない情報も
分かりやすく掲載されています。
【日本ナレーション演技研究所】
は大手で第一歩にはおススメです!
まず無料資料請求してみてください!決めるのは資料を見てからでも大丈夫!